季節はずれの萩寺の萩は、より綺麗に見せるために、6月はじめの役員清掃の時に刈り込みます。 ただ、一部だけ大きくなっても良い場所は残します。 萩の花は年によっては、秋以外に一度咲きます。 不動堂の前の萩が、綺麗に咲きました。
お陰さまで昨日10日、寺の役員さん・婦人会の皆さん50名ほどでしょうか、寺の清掃をお世話になりました。 個人でもできるだけ頑張るのですが、全然草の成長の速さに追いついていきません。 そんなわけで役員さんには年2回、寺全体で年3回の掃除をお世話になっています。...
名古屋 グルメ旅6月4日~5日と檀家等の皆さんと名古屋グルメ旅に出かけました。 久しぶりの玉川観光としての仕事でしたが、檀家さんとの旅行は大好きです。 頑張れば頑張るほど、皆さんの満足とか喜びがすぐに見えるので楽しいです。 皆さん、言ってくださいます。...
たまにはマジメに。お経の始まりかたは色々ありますが、そのうちの一つに「如是我聞」というのがあります。よく読む理趣経というお経では「じょしがぶん」といいますし、「にょぜがもん」と読む宗派もあるようです。このように私は聞いた、という意味で釈迦の生存時に文字がなく、後に弟子たちが集まって釈迦の残し...
5月食事会恒例の食事会、5月精進料理が無事に終了いたしました。 初めての精進作りでしたが、なかなかの手間です。 その工程もふくめ楽しむ料理だと思います。 最近は大皿にテーブル人数の分を盛り付けて出すのですが、 一度、一人ひとり用の見栄えの美しい料理を出したくなりました。...
秋が楽しみゴールデンウィーク前の投稿で、10鉢の萩の苗を植えましたと書きました。 そこから20日程のあいだに、41鉢に増えました。全て江戸絞りの萩です。 右奥に見える一昨年に植えた萩(宮城野)が29鉢、うまくいけば、70鉢の萩を境内に置くことができます。...
緑 映える季節新緑の美しい季節です。 青葉の独特の香りを爽やかな風が運んでくれます。 しかし、いいことばかりではありません。 敷地では一雨ごとに草が伸び、刈ってもまた生え、刈ってもまた生えます。 秋がくるまで、このイタチごっこが続きます。...
タケノコの菓子現在、正暦寺の檀家さんのうち3割程度が綾部市外に居住をされています。一般的に距離が遠いほど、寺を訪れたりお墓に参ったりが難しくなります。 綾部に帰ってから、どうしたらこの距離が縮まるだろうかと考え、かわら版という機関紙を作ったりしていましたが、10年ほど前に筍がたくさん採れ...
新しい生命春になり、花が咲き、草が生え(泣)、新しい息吹を感じます。 時をおなじくして、動物も新しい命が育まれています。 写真でも見えますでしょうか。とんびです。 境内のけやきの写真でも真ん中くらいに巣があり、親鳥がせっせと餌を運んでいます。 1匹の親鳥は巣の横にいます。...
大きくなーれ時期的に最高の季節ではありませんが、萩の苗を植えました。 今までなかった(と思う)江戸絞りという品種です。 白地に紫の色が加わる花が咲く(はず)です。 萩は一年で1m~3mくらいまで育つので、花が咲かない時期は境内がせまく感じる植物です。そのため境内の真ん中にあった萩は移し...