水行のご案内1月28日(日)正暦寺において那智山不動明王大祭が行なわれます。 10時から柴灯護摩、はずれなしの福引、四国八十八ヶ所お砂踏み、大根炊き無料接待などでお迎えします。 先年に引き続き、午前9時から一般の方も参加できる水行を予定しています。...
たまにはマジメに。お経の始まりかたは色々ありますが、そのうちの一つに「如是我聞」というのがあります。よく読む理趣経というお経では「じょしがぶん」といいますし、「にょぜがもん」と読む宗派もあるようです。このように私は聞いた、という意味で釈迦の生存時に文字がなく、後に弟子たちが集まって釈迦の残し...
生命の力久しぶりに天気が良い日に作業する時間が取れたので、境内の剪定を行いました。 今年の大雪の被害をまたひとつ見つけてしまいました。 重みで折れた梅の枝がほぼ地面についていますが、そこに花の蕾がでいてきています。 そういえば数年前の台風時も桜の木が倒れましたが、そこからまた枝が出...
客殿 改修正暦寺には、客殿または離れと呼ぶ建物があります。普段はここで毎週の御詠歌・短歌会・子どもの書道教室など開かれています。 寺・仏教の持つプログラムを使い一泊研修などの学びの場を行うにあたり、ボロボロになった風呂だけは使うことができず、今までの宿泊者の多くは川向こうの温泉に行っ...
斎戒沐浴(水行)はいかが?毎年、1月28日の那智山不動明王大祭では大護摩供という祈祷会を行っています。交通安全のために車番・使用者を記した木札、他にも願いごとを書いた木札を約2000本焚き上げていきます。そこには本当に様々な願いがあります。 歴史的に真言宗は祈祷を多用してきましたし、人々の願望や求め...